Events

2024. 10. 6

Session Vol.3

【Session vol.3】

「好きを仕事にする自分らしい生きかた」をテーマに、多様なフィールドで活躍するゲストをお招きするトークイベント『Session』第3回開催のお知らせです。

第3回のトークゲストは、フレンチビストロ「MAISON CINQUANTECINQ」をはじめ、代々木上原を中心に中東料理「LA PITA DE MAISON CINQUANTECINQ」や大衆酒場「LANTERNE」を運営する株式会社シェルシュ代表の丸山 智博さんと、代々木八幡の「PATH」や白金台の多国籍料理屋「LIKE」、株式会社GOODNEWSのメニュー開発や店舗開発をも行う株式会社ROJIURA、株式会社PATH オーナーシェフの原 太一さん。

「食」を軸に多様な人が行き交い集う場をつくる二人。
どのような出会いや出来事を経験し、自身の歩む道を切り開いてきたのか。
二人にとって働くとは、好きを仕事にするとは一体どういうことなのか、The Youth 代表の佐藤とともにトークセッションを通してお伺いします。

また、トークセッション終了後には出演者のおふたりとともに、参加者のみなさまとの交流のお時間をお楽しみいただけます。

――――――――

【概要】
日程:2024月10月6日(日)
時間:18:00 OPEN / 19:00 START
場所:Common(https://www.instagram.com/common_tokyo/?hl=ja)
出演者:丸山 智博(株式会社シェルシュ 代表) / 原 太一(株式会社ROJIURA、株式会社PATH オーナーシェフ)
チケット:〈学生〉1,000円、〈大人〉2,000円⁡
⁡(※チケット購入はプロフィールのURLより)
⁡https://common-sessionvol3.peatix.com/

【ゲストプロフィール】
●丸山 智博|Chihiro Maruyama
1981年長野県安曇野生まれ、料理人。
2010年に開業したフレンチビストロMAISON CINQUANTECINQをはじめ、代々木上原を中心に中東料理LA PITA DE MAISON CINQUANTECINQ、大衆酒場LANTERNE、うつわギャラリーAELUを運営する株式会社シェルシュの代表。
フードディレクター兼シェフとしてフランス料理を軸にレストラン・カフェ・居酒屋等幅広いジャンルの飲食店のメニュー開発、プロデュース、コンサルティングを行う。AELUはパリでの展示も定期的に開催し、うつわ文化を世界に発信する。

●原 太一|Taichi Hara
都内のフレンチレストラン数店舗で修行後、2011年渋谷にBistro Rojiuraをオープン。
ミシュランのビブグルマンに6年連続で選出される。
2015年代々木八幡にPATHをオープン。
2024年にはミシュランのセレクテッドレストランに選出される。
2019年白金台に多国籍料理屋LIKEをオープン。
国内外の多数のアーティストのライブを開催。
YouTubeチャンネル[LIKE SOUND]でその模様を配信。
2021年株式会社GOODNEWSのメニュー開発、店舗開発の担当に就任。
サスティナブルな食材を使った土産菓子や食事などを開発。
東京駅や羽田空港をはじめ、栃木、北海道、関西などにも販路を拡大。

●佐藤 岳歩|Gakuho Sato
1997年、宮城県仙台市生まれ。株式会社TheYouth 代表。
「若者と世界を繋ぐ」を理念に、食やアート、音楽をコンテンツに、人とひと、若者と大人、文化と価値観が交わる場と状況づくりをおこなう「The Youth」を創業。2021年、ローカルラウンジ「Echoes」(宮城・仙台)をオープン。2022年、カフェレストラン&ミュージックバーラウンジ「Common」(東京・六本木)をプロデュース、運営する。今秋、新たに静岡県静岡市にロースタリーカフェをオープン予定。
現在は、東京と仙台と静岡の三拠点で活動中。⁡