About

若者と世界を繋ぐ

The Youthは今を生きる若者が自由に生きる社会を目指すライフスタイルブランド。

私たちは、食・アート・音楽・デザイン・イベント・レジデンス・宿をコンテンツに、 多様な視点と独自の観点で、人とひと、若者と大人、文化と価値観が交わる場と状況を創ります。

Events

feat. 青葉通まちづくり協議会
AOBA MARCHE

AOBA Marcheは生産者や料理人、職人など「食」に携わる全ての人と地域で生活する人々が参加し交わるコミュニティ。あらゆる垣根を超えて、気の良い人と気の良いモノが集まる時間と空間。この場所からはじまる良い一日をお楽し…

Media

  • 2024.10.07

    CHAPTER vol.36【EAT】
    山田 海斗 (27)
    八百屋
    野菜は単価も利益率も低い。そういうことを全部把握してしまうと、たくさん物を置いて、たくさんのひとに買ってもらう方がいいに決まってる。じゃないと、絶対成立しないから。でも、うちはいい野菜を扱ってる店だから、だったら、マルジェラみたいに置いたほうがカッコよくない?と思った。
  • 2024.09.05

    CHAPTER vol.35【EAT】
    石井もも (27)
    moo オーナー/株式会社POPPIN代表
    音大に入ることが目標だったから、それを達成してしまうと、通う意味が見出せなくなった。同時に、いろんな飲食店にご飯を食べに行くようになり、音楽そっちのけで食の世界に興味が傾いた。世の中には、こんなにおいしいものがあるんだって。
  • 2024.08.16

    CHAPTER vol.34【EAT】
    脊戸 壮介 (28)
    料理人
    圧倒的な威厳のあるひと皿は、いろんなものが積み重なりあって、やっと、偶然に起きるようなものだと思う。自分の店をこれから30年間やっても、もしかしたらできないかもしれない。でも、目指さないと、一生辿り着けないと思うから。
  • 2024.08.08

    CHAPTER vol.33【EAT】
    高橋 真人 (27)
    Sabasu ベイカー
    究極言うと、僕にはほとんどこだわりがない。だからサワードウっていうのもあるのかもしれない。サワードウの味は、つねに一定ではなくて、変化を許容せざるを得ないから。Sabasuのオーナーの言葉を借りると、「Your friend」。僕もそういう感覚で。
  • 2024.07.22

    CHAPTER vol.32【THINK】
    平井喬 (24)
    ブリューワー見習い
    野菜は命の根源だし、それを育てるって、福祉的にもすごく尊い。種から育てて実が成って、それを食べて、自分のからだになっていく。だからせめて、自分が食べる分のお野菜くらいは、自分の畑でつくりたい。その距離感が掴めた気がする。
  • 2024.07.14

    CHAPTER vol.31【EAT】
    中澤瑠梨 (28)
    La mela代表
    La melaのジュースがたくさんのひとにおいしいと言ってもらえている、とつくり手たちが知ることで、「そもそものりんごも、本来自分たちが設定したい値段で売ってもいいんじゃないか?」と、あるべき方向に考えが向かうことがうれしい。長野の景色や自然のゆたかさが、これから先もずっと続いてほしいと思う私にとっても、それはとても意味のあることだから。
  • Location

    Common

    都市の広場。食・音楽・アートが交わる、六本木の街に開かれたカフェレストラン&ミュージックバーラウンジ

    Echoes

    食を通じて人が集い、対話が生まれ、新たな出会いがゆるやかに、仙台の街へとこだまするように広がるローカルラウンジ

    News